(*は、http://www.bizpoint.com.br 「経済・文化評論コーナー」に収録)

○会報『ブラジル特報』 2007年11月号
 最近のブラジル政治経済事情
  *サンフランシスコ河中流域の灌漑農業
  岸和田 仁(NIAGRO -ニチレイ ブラジル農産取締役)
*カラジャス鉄鉱山開発黎明期
鷲頭 三郎(元ブラジル日商岩井社長、当協会理事)
*静岡県浜松市とパラ州トメアスーをつなぐ一杯のジュース
アンジェロ・イシ(武蔵大学 社会学部准教授)
*話題の歴史小説を読む
岸和田 仁(レシーフェ)
*中村長八神父 ―ブラジルへの最初の日本人宣教師
水野 一(上智大学 名誉教授、当協会理事)
新刊書紹介、イベント情報
     
○会報『ブラジル特報』 2007年9月号
最近のブラジル政治経済事情
  ブラジル便り アパコン
  中村 勉(リオデジャネイロ)
* 中南米における再左傾化とブラジル
立石 章(国際経済研究所 研究部主席研究員)
*マナウス・フリーゾーン
山岸 照明(アマゾナス日系商工会議所 前会頭、アマゾナス州工業連盟 理事)
*マジア・ド・サンバ -知られざるリオのカーニバル
佐久間 圭輔(Japan brazil Consultant代表、マンゲイラ大使)
*最近のブラジル雑誌事情
岸和田 仁(レシーフェ)
笠戸丸移民秘話 (2)
鈴木 昇(当協会理事)
サンパウロABC文化普及会生徒の訪日研修について
新刊書紹介、イベント情報、編集後記
     
○会報『ブラジル特報』 2007年7月号
 最近のブラジル政治経済事情
 平成19年度定時総会の開催について
  *ブラジル経済の現状 -その光と陰
  大竹 茂(在ブラジル日本国大使館公使)
*ブラジルのスペシャルティ・コーヒーへの取り組み  
近井 昭夫(カフェ・ド・セントロ・ジャパン㈱ 代表取締役)
*私を虜にする北東部:ブラジル性を投影した国民文化のメッカ
田所 清克(京都外国語大学 教授)
*高野泰久さんを偲んで
岸和田 仁(レシーフェ)
笠戸丸の史実を巡るあれこれ 
宇佐美 昇三
ブラジル日系団体人事について
イベント情報、編集後記
   
○会報『ブラジル特報』 2007年5月号
 最近のブラジル政治経済事情
  ブラジル便り 中印 vs 伯
  中村 勉(リオデジャネイロ)
*日伯交流年実行委員会ニューズ
*中南米の盟主ブラジル
工藤 章(三菱商事株式会社 理事 中南米統括-サンパウロ)
*日本ブラジル経済合同委員会に見る日伯経済関係再構築の意欲
桜井 敏浩(徳倉建設特別顧問、拓殖大学講師、当協会常務理事)
*魅力あふれるカポエィラの世界
政岡 勝治(芦屋大学教授 経営学博士)
*ブラジルで再読・再評価されるツヴァイク
岸和田 仁(レシーフェ) 
ブラジル丸3代目の建造
平成19年度定時総会の開催について
外務省人事、新刊書紹介、編集後記
     
○会報『ブラジル特報』 2007年3月号
  最近のブラジル政治経済事情
 日伯交流年実行委員会ニューズ
  *第2期ルーラ政権の経済政策 -PACで経済は成長するのか?
  近田 亮平(日本貿易振興機構 アジア経済研究所 リオデジャネイロ海外派遣員)
*ブラジル憲法「犯罪人引き渡し禁止規定」理解のために
佐藤 美由紀(杏林大学 総合政策学部助教授)
*東北ブラジル ペルナンブコ州におけるJICAの協力
中馬 潤子(JICA 東北ブラジル健康なまちづくりプロジェクト 公衆衛生専門家)
*ヴィニシウス・デ・モラエスとパブロ・ネルーダ
岸和田 仁(レシーフェ)
新刊紹介、関西支部便り、編集後記
      
○ 会報『ブラジル特報』 2007年1月号
 目次 年頭にあたって      清水 愼次郎会長
 新年のご挨拶           三輪 昭 外務省中南米局長
 新年のご挨拶           アンドレ・アマ-ド駐日ブラジル大使
 最近のブラジルの政治経済情報
ブラジル便り ルーラ大統領再選  
中村 勉(リオデジャネイロ)  
*第2期ルーラ政権の動向
近藤 健(在ブラジル日本大使館二等書記官)
*講演会「最近の日伯関係について」
二宮 正人(サンパウロ大学博士教授、東京大学客員教授)
*新しいサンバの生まれる場所
船津 亮平(月刊『ラティーナ』編集部)
*ノルデスチ史におけるユダヤ的伝統について
     岸和田 仁(レシーフェ)  
ブラジルの祝日、休日
新刊書紹介、編集後記など