協会からのお知らせ
SEEDプログラム(日本とラテンアメリカ学生協働社会起業研修プログラム)2022に協力
一般社団法人「ごろ夢」主催のSEEDプログラム(日本とラテンアメリカ学生協働社会起業研修プログラム)2022に協力する形で、当協会の内田肇理事(元SMBCブラジル, 現モンゴル ファイナンス&ビジネス代表)とモンゴルで活 …
レナト・石川 文協会長がご来訪
ブラジル日本文化福祉協会のレナト・石川会長とマルセロ・秀島副会長が訪日中の22日にご来訪され、大前会長はじめ、関係役員と親しく面談しました。 同協会は、今回の訪日を機に、私共の法人会員にも加入。在日ブラジル人コミュニティ …
パトリオッタ在東京ブラジル総領事夫妻に面談
11月17日、大前会長が在東京ブラジル総領事館を訪問し、パトリオッタ在東京ブラジル総領事夫妻と面談しました。 最近の当協会のイベントや活動内容についてもご説明したところ、ブラジルセミナー、ポルトガル語教室、ブラジル年金サ …
アウデーモ浜松総領事が訪問
11月2日在浜松ブラジル総領事館のガルシア・アウデーモ総領事が当協会を表敬訪問し、日伯交流促進に関して意見交換をしました。同総領事は、今年9月上旬ブラジル独立200周年のイベント“ブラジルデー浜松2022”を成功に導く等 …
元ブラジルサッカー代表のエジミウソン・モラエス氏(現エジミウソン財団代表)の協会事務所来訪
元ブラジル代表で日韓W杯でも活躍したエジミウソン・モラエス氏が来訪し、大前会長以下で応対した。 同氏は、バルセローナでプレーしていた2005年にエジミウソン財団を設立。設立の趣旨は、自身の経験に照らして、経済的な理由で夢 …
在日ブラジル人を支援する会 NPOサビジャ(SABJA)の活動のご紹介
NPOサビジャは、日本に住むブラジル人およびその子供たちを対象に生活相談や教育支援、心理相談やキャリア教育支援など、さまざまな活動をしています。 同会はNPO法人として、個人や企業からの寄付、また政府や企業からの助成金で …
在日ブラジル商工会議所との共催懇親ゴルフコンペ開催
9月8日、当協会と在日ブラジル商工会議所共催の懇親ゴルフコンペを高坂カントリークラブにて開催しました。心配された雨も殆ど降らず、参加者27名が楽しくラウンドし、大いに親睦を深めました。
大前会長、コルテス新大使に招かれ面談
8月23日(火)大前会長が、先月着任したコルテス駐日新ブラジル大使に招かれ、一時間にわたって歓談しました。来月13~14日東京で開催の日伯経済合同会議が控えており、ウクライナ紛争に端を発した世界規模の食糧危機の懸念が高ま …
春期ポルトガル語講座の受講生が先生方と共に懇親会を実施
4月初めに開講した春期ポルトガル語講座は、7月8日に終了しました。 14日には打上げ懇親会がシュラスカリア・キボンで行われ、4人の先生方、新旧事務局長を加えた約40人が参加してとても賑やかで楽しい懇親会となりました。
大前孝雄会長がコルテス新駐日ブラジル大使とサンパウロで会食
大前孝雄当協会会長は、7月12日サンパウロにてCIATE(国際就労者情報援護センター)主催の昼食会に出席し、 日本への赴任直前のコルテス(Octãvio Henrique Dias Garcia Côrtes)新駐日ブラ …
訃報:元アマゾナス日系商工会議所会頭 山岸照明氏ご逝去
山岸コンサルタント社代表で、アマゾナス日系商工会議所会頭などを務めた山岸照明(てるあき)さんが5月27日アマゾナス州マナウス市内の入院先で心不全のため亡くなった。 享年87歳。昨年末から体調を崩し、入退院を繰り返していた …
ポルトガル語講座 5/14より順次開講しました。(オンラインでの受講も可能です)
ポルトガル語講座を受講する皆様、 講座の日程が変更になりましたので、各コース、ご確認をお願いします。 オンラインによる受講も可能です。 全くの初心者コース(火曜日19:00−) 5/19, 26, 6/2, 9, 16, …
当協会会員 岸本憲明氏(海外投融資情報財団 調査部 シニアフェロー)の寄稿文紹介
当協会会員、岸本憲明氏(海外投融資情報財団 調査部 シニアフェロー)の、寄稿文の紹介です。 海外投融資情報財団の機関誌[2019年3月号]に掲載されました。 スポット研究 再生可能エネルギー大国ブラジル:その実力と脱「水 …
2020春期ポルトガル語講座 開講を5月に延期します。
重要なお知らせ コロナウィルスの蔓延もあり、春期講座の開講を5月に延期します。新たな日程は、各コースの詳細にてご確認ください。 授業回数の変更もあり、受講料は30,000円に変更となります(初級Ⅱ、上級会話コースは変更な …
ブラジル年金の受取について、情報を更新しました
~ブラジル駐在経験者の皆様へ~ 65歳になったらブラジルの年金受領手続きをお忘れなく!! ブラジル年金についての情報を更新しました。 詳細はこちらをご覧下さい。
カポエラ漫画「パトゥーキ」連載中!
カポエラ漫画「パトゥーキ」連載中! 著者:迫 稔雄 ごく普通の家庭に育ちながら、言い知れぬ孤独と束縛感を抱える女子中学生・三條一里。学校帰りのコンビニで強盗に襲われかけた刹那、彼女に摩訶不思議な体験が訪れる──。それは、 …
大泉町ツアーに当協会役員が参加しました
1月26日(土)、日本ブラジル交流協会でブラジルでの留学経験のある方で構成するかけ橋の会の企画した大泉町ツアーに当協会の役員有志等7人で参加した。 大泉には、関東圏では、最も在日ブラジル人が多く居住する町だが、今回は、同 …
会員の岩崎透氏が、ブラジル政府から勲章を授与されました
2018.12.11 東京新聞朝刊3面 コーヒー農場経営 日本との懸け橋 岩崎徹さん(68) ブラジル南部サンパウロ州カンビナスで20年余りコーヒー農場を経営してきた。ドラマのロケ地となり、栽培の歴史も学べるため、子供か …
在サンパウロのコンサル 平野 司 氏 寄稿文紹介「所得を増やす移民、所得を減らす移民」
サンパウロでブラジルでの事業サポートを行うtks brasilを代表している平野司氏の寄稿文が日本経済新聞COMEMOに掲載されています。 『所得を増やす移民、所得を減らす移民』