○会報 『ブラジル特報』 2013年11月号 | ||
■ | 社会・文化 多文化共生と日本文化 | |
■ | 木村 快 (NPO現代座主宰) | |
ブラジルは「中所得国の罠」から脱出できるか | ||
吉田 頼且 (拓殖大学国際学部教授) | ||
日本人が興したアマゾンの農業革命ートメアスのアグロフォレストリー | ||
大岩 玲 (在ベレン日本国総領事館領事) | ||
最近のブラジル政経事情 | ||
HOSS建設とブラジル建築事情 ―日系企業連載第27回 | ||
大滝 守 (HOSS建設取締役) | ||
文化評論 レシーフェのブックフェアーを覗いて | ||
岸和田 仁(『ブラジル特報』編集委員、在レシーフェ) | ||
エッセイ ブラジル人研修員と日本人をつなぐ緩やかなネットワークづくり | ||
竹中 平蔵 (慶応義塾大学教授、グローバルセキュリティ研究所所長) ・ 山崎 圭一 (横浜国立大学教授) |
||
イベント紹介 | ||
協会主催ランチョンミーティング (11月20日) | ||
⇒ http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1652 | ||
年末懇親会 (12月17日) | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1648 | ||
新刊書紹介 | ||
『共生の大地アリアンサ ブラジルに協同の夢を求めた日本人』 木村 快 同時代社、 『天使見た街A seducao dos anjos』 原 芳市 Place M、 『新興国家の世界水準大学戦略?世界水準をめざすアジア・中南米と日本』 フィリップ・G.アルトバック、ホルヘ・バラン 光澤彰純監訳 東信堂、『日系ブラジル移民文学 Ⅱ ?日本語の長い旅 [評論]』 細川 周平 みすず書房、 『ボサノヴァの真実 -その知られざるエピソード』 ウィリー・ヲゥーパー 『ラテンアメリカ鉄道の旅 ?情熱の地を走る列車に乗って』 さかぐちとおる 彩流社 |
||
○会報 『ブラジル特報』 2013年9月号 | ||
■ | 新会長よりのご挨拶 | |
大前 孝雄 (日本ブラジル中央協会会長) | ||
騒乱のあと、2014年選挙年に向けて | ||
堀坂 浩太郎 (上智大学名誉教授、協会常務理事) | ||
日本ブラジル関係 -あすへの取り組み | ||
マルコス・ガウヴォン (駐日ブラジル大使) | ||
ガウーショの街、ポルトアレグレに暮らして | ||
後藤 猛 (在ポルトアレグレ出張駐在官事務所長・領事) | ||
最近のブラジル政経事情 | ||
ブラジル三菱東京UFJ銀行 -ブラジルへの再チャレンジ ~Reconquista~-日系企業連載第26回 | ||
■ | 村田 俊典 (ブラジル三菱東京UFJ銀行頭取) | |
文化評論 カルドーゾ元大統領の最新著書 | ||
岸和田 仁(『ブラジル特報』編集委員、在レシーフェ) | ||
エッセイ 驚くべき発見 アマゾン河の地下2000mの深さに流れるもう一つの大河 | ||
田所 清克 (京都外国語大学教授) | ||
イベント紹介 | ||
協会事務所移転 | ||
協会主催 ランチョン・ミーティング (9月18日) | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1250 | ||
ポルトガル語秋季講座 | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?page_id=52 | ||
サンパウロABC文化普及協会日本語研修団代表が協会訪問 | ||
日伯協会 三野理事長協会来訪 | ||
⇒いずれも http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1282 | ||
第9回ブラジル映画祭開催 (当協会後援) | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1222 | ||
新刊書紹介 | ||
『ブラジル日本移民百年史』 ブラジル日本移民百周年記念協会、ブラジル日本移民百周年史編纂・刊行委員会編 第一巻 農業編、第二巻 産業編、第三巻 生活と文化編(1)、第四巻 生活と文化編(2)・第五巻 総論・社会史編 全5巻 4分冊 | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?page_id=50 | ||
『アマゾン 日本人移住八十周年』 ニッケイ新聞編集局報道部編 ニッケイ新聞社 | ||
『移民画家 半田知雄 -その生涯』 田中 慎二 サンパウロ人文科学研 | ||
○会報『ブラジル特報』 2013年7月号 <この号から表紙をカラー印刷にしました> | ||
■ | ブラジルと日本 -文化交流のあゆみと発展 | |
■ | 独立行政法人国際交流基金 サンパウロ日本文化センター | |
ブラジル日系美術小史 | ||
宮尾 進(サンパウロ人文科学研究所顧問) | ||
「生物多様性の最後の宝庫を守る– JICA協力による自然環境保全」 | ||
浅野 剛史(日本工営(株)環境技術部、JICA「ジャラポン地域生態系コリドープロジェクト」チーフアドバイザー) | ||
最近のブラジル政経事情 | ||
矢崎総業のブラジル進出は「ヒトづくり」から ―日系企業連載第25回 | ||
井上 寿弘(矢崎ブラジル(有) 社長) | ||
文化評論 名曲『イパネマの娘』50周年とブラジル現代史 | ||
岸和田 仁(『ブラジル特報』編集委員、在レシーフェ) | ||
エッセイ 日本企業がブラジルと上手に付き合うために必要なこと | ||
加藤 厳(三井住友銀行グローバル・アドバイザリー部) | ||
イベント紹介 | ||
清水会長逝去ならびにお別れの会 | ||
平成25年度第2回定時総会の開催 | ||
新役員の紹介 ⇒ http://www.nipo-brasil.org/word/?page_id=34 | ||
協会主催 ランチョン・ミーティング(7月10日) | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1285 | ||
ホームステイ先募集 | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1276 | ||
日伯食と書の文化交流2013 (当協会後援) | ||
第32回浅草サンバカーニバル (当協会後援) | ||
第8回ブラジルフェスティバル | ||
⇒3件 いずれも http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1214 | ||
新刊書紹介 | ||
『あらたしき 日伯断想』 栗原 猛 梧葉出版 | ||
『総合ブラジル・ポルトガル語文法』 富野幹雄・伊藤秋仁 朝日出版社 | ||
○会報『ブラジル特報』 2013年5月号 | ||
■ | 特集:日本ブラジル中央協会創立80周年記念シンポジウム | |
■ | 清水 愼次郎 協会会長あいさつ | |
山田 彰 外務省中南米局長あいさつ | ||
基調講演 -当日提示資料は ⇒http://nipo-brasil.org/photos/130207program.pdfl | ||
「ブラジル経済を支える巨大な国内市場」 | ||
■ | 鈴木 孝憲(元ブラジル東京銀行会長、元デロイト・トウシュ・トーマツ最高顧問) | |
プレゼンテーション -当日提示資料は ⇒http://nipo-brasil.org/photos/130207suzuki.pdfl | ||
「ブラジル人の求めるマーケッティング展開と現地化 -ブラジル味の素のケース」 | ||
酒井 芳彦(OVTAアドバイザー、元味の素ラテンアメリカ本部長) | ||
プレゼンテーション -当日提示資料は ⇒http://nipo-brasil.org/photos/130207sakai.pdf | ||
「ブラジルの消費者とソニーの挑戦」 | ||
筒井 隆司(ソニー渉外部門長、元ソニー・ブラジル社長) | ||
プレゼンテーション -当日提示資料は ⇒http://nipo-brasil.org/photos/130207tsutsui.pdf | ||
「最近のブラジル自動車市場」 | ||
二宮 康史(日本貿易振興機構(JEtrO)海外調査部中南米課課長代理) | ||
「ブラジルにおける経営について」 | ||
岡田 茂男(ダイキン工業顧問、元ブラジル三井物産社長) | ||
プレゼンテーション -当日提示資料は ⇒http://nipo-brasil.org/photos/130207okada.pdf |
||
白熱したパネルディスカッション | ||
コメンテーター 二宮 正人(ブラジル弁護士、サンパウロ大学法学部教授) | ||
筒井 茂樹(CAMPO(日伯農業開発)諮問委員、元伊藤忠ブラジル会社社長) | ||
モデレーター総括 和田 昌親(協会顧問、現日本経済新聞顧問) | ||
最近のブラジル政経事情 | ||
監査法人トーマツ ブラジルでの歩み ―日系企業連載第24回 | ||
都築 慎一(デロイト・トーシュ・トーマツ監査法人 日本人部ダイレクター) | ||
文化評論 西沢利栄教授とブラジル研究、そして持続的開発論 | ||
岸和田 仁(『ブラジル特報』編集委員、在レシーフェ) | ||
エッセイ アマゾン食文化から見るブラジルの「今」 | ||
山本 綾子(『ブラジル・カルチャー図鑑』著者、在ベレン) | ||
イベント紹介 | ||
平成25年度第1回理事会の開催(5月30日。定時総会 6月19日) | ||
協会主催 ランチョン・ミーティング(5月15日) | ||
⇒ http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1315 | ||
協会主催 ランチョン・ミーティング(7月10日) | ||
⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1285 | ||
新刊書紹介 | ||
『ブラジル略語集 ポ日両語 2013年版』 | ||
ブラジル日本商工会議所編・発 | ||
『言葉図鑑 にほんご・えいご・ポルトガルご・スペインご』 | ||
五味 太郎 偕成社 | ||
『地球時代の日本の多文化共生政策 -南北アメリカ日系社会との連携を目指して』 | ||
浅香 幸枝 明石書店 | ||
『進化する政治経済学 -途上国経済研究ノート』 | ||
山崎 圭一 レイライン | ||
『千鳥足の弁証法 -マシャード文学から読み解くブラジル世界』 | ||
武田 千香 東京外国語大学出版会 | ||
『ブラジルの日本人 日本のブラジル人』 | ||
中桐 規碩 丸善書店岡山出版サービスセンター) | ||
○会報『ブラジル特報』 2013年3月号 | ||
■ | ブラジルにおける理系人材育成政策と日本・ブラジルの関係強化 | |
■ | 井上 睦子(東京大学国際部長、前在ブラジル大使館一等書記官) | |
医療をめぐる Language Barrier Free(ことばの壁を越える) | ||
林田 雅至(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授) | ||
カーニバル、せっかくなので、もう少し理解度をあげていただくために | ||
細川 多美子(邦字情報誌『ブンバ』編集長) | ||
最近のブラジル政治経済事情 | ||
ヤンマー・サウスアメリカ ―日系企業連載第23回 | ||
北原 健二(Yanmar South America Industria de Maquinas Ltda 社長) | ||
文化評論 細川周平『日系ブラジル移民文学Ⅰ』(みすず書房)を読む | ||
岸和田 仁(『ブラジル特報』編集委員、在レシーフェ) | ||
エッセイ ブラジル流国家資本主義? -新しい経済モデルの模索 | ||
菅藤 和彦(Kanto Business Promocoes Ltda.代表) | ||
イベント紹介 | ||
平成24年度理事会の開催(3月28日) | ||
講演会「米州の今 -大使の最新報告」(3月7日) ⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1327 |
||
ランチョン・ミーティング(3月13日) ⇒ http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1323 |
||
ポルトガル語春季講座(4月9日~7月12日) ⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?page_id=52 |
||
在日ブラジル商業会議所川上会頭へ感謝状贈呈 ⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=2872 |
||
コチア青年三世訪日研修団代表の当協会表敬訪問 ⇒http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1385 |
||
新刊紹介 | ||
『実業家とブラジル移住』 渋沢栄一記念財団研究部編 不二出版 |
||
『日本からブラジルへ -移住100年の歩み』 日伯協会編・刊 |
||
『ブラジルにおける公教育の民主化 -参加をめぐる学校とコミュニティの関係』 山元一洋 上智大学イベロアメリカ研究所 |
||
○会報『ブラジル特報』 2013年1月号 | ||
■ | 2013年 新年ご挨拶 | |
■ | 日本ブラジル中央協会会長 清水 愼次郎 | |
新年のご挨拶 日本ブラジル関係の展望 | ||
マルコス・ガウヴォン (駐日ブラジル大使) | ||
「黄金の10年」を見据えた日本とブラジルの関係 | ||
山田 彰 (外務省中南米局長) | ||
経済 正念場か 2013年のブラジル経済 | ||
檀上 誠 (日本経済新聞東京編集局産業部記者・前サンパウロ支局長) | ||
最近のブラジル政治経済事情 | ||
日本郵船ブラジル ―日系企業 連載第22回 | ||
川手 純一 (日本郵船ブラジル社社長) | ||
文化評論 ジャブチ賞受賞作品 『NIHONJIN』 を読む | ||
岸和田 仁 (『ブラジル特報』編集委員・協会顧問、在レシフェ) | ||
エッセイ 第15回 日本ブラジル経済合同委員会に参加して感じたこと | ||
筒井 茂樹 (CAMPO社諮問委員、協会常務理事) | ||
イベント紹介 | ||
協会創立80周年記念シンポジウム (2013年2月7日) | ||
「ブラジル消費市場と向き合う -日系進出企業の挑戦と経営」 | ||
⇒ http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1330 |
||
協会主催ランチョン・ミーティング | ||
秋山 祐子氏 (緒方不動産鑑定士事務所不動産鑑定士、 南米不動産学会会員) |
||
「ブラジルの不動産事情とマーケット」 (仮題) | ||
⇒ http://www.nipo-brasil.org/word/?p=1323 | ||
ポルトガル語冬季講座 (2013年1月15日~3月25日 | ||
⇒ http://nipo-brasil.org/portuges.htm | ||
援協 菊地会長ご挨拶来訪 | ||
新刊書紹介 | ||
『トランスナショナルな「日系人」の教育・言語・文化』 森本豊富・根川幸男編著 明石書店 |
||
『ブラジル・カルチャー図鑑-ファッションから食文化をめぐる旅』 麻生雅人・山本綾子編著 スペースシャワーブックス |
||
『ピダハン』 ダニエル・L・エヴェレット 屋代通子訳 みすず書房 |