協会からのお知らせ
会員の岩崎透氏が、ブラジル政府から勲章を授与されました
2018.12.11 東京新聞朝刊3面 コーヒー農場経営 日本との懸け橋 岩崎徹さん(68) ブラジル南部サンパウロ州カンビナスで20年余りコーヒー農場を経営してきた。ドラマのロケ地となり、栽培の歴史も学べるため、子供か …
在サンパウロのコンサル 平野 司 氏 寄稿文紹介「所得を増やす移民、所得を減らす移民」
サンパウロでブラジルでの事業サポートを行うtks brasilを代表している平野司氏の寄稿文が日本経済新聞COMEMOに掲載されています。 『所得を増やす移民、所得を減らす移民』
在サンパウロのコンサル 平野 司 氏 寄稿文紹介「外国人労働者について議論するなら、ブラジルの日本人移民に学ぼう」
在サンパウロのコンサル 平野 司 氏の、日本経済新聞COMEMOに掲載文の紹介です。 「外国人労働者について議論するなら、ブラジルの日本人移民に学ぼう」③ 「外国人労働者について議論するなら、ブラジルの日本人移民に学ぼう …
当協会の大前会長が平成30年度外務大臣表彰を授与されました
当協会の大前会長が、長年に亘る日伯両国間友好親善、経済関係促進への貢献に対し、平成30年度外務大臣表彰を授与されました。 なお、本年度の受賞者一覧(外務省ホームページ)は、以下、URLの通りです。 https://www …
日経在外企業協会『月刊グローバル経営』に当協会会員 鈴木孝憲氏の寄稿文が掲載されました。
日経在外企業協会『月刊グローバル経営』4月号に 当協会会員 鈴木孝憲 氏 が寄稿されました。 どうなる今年のブラジル政治経済 2018年4月
ブラジルの年金受領手続き[生存証明書提出]について
ブラジル年金保険局では、年金受給者の生存を確認するために、年一回生存証明書を提出することを求めています。 申請書は、以下の通りです。 https://sistemas.mre.gov.br/kitweb/datafile …
当協会会員 株式会社アルファインテルよりブラジルハンドブックを無料配布
当協会会員の株式会社アルファインテルは、中南米の航空券の手配、ビザ取得なども行う、南米・ブラジル旅行専門会社です。 この度、アルファインテルから、ブラジルの旅行・滞在に役立つガイドブック(全210ページ)が企画・発行され …
日経新聞に当協会理事 岩尾陽氏の寄稿文が掲載されました[2017.9.12]
「よき市民」育む子供オケ ブラジル北東部貧困地区の学校、草の根活動で支援 岩尾 陽 ブラジル北東部ペルナンブコ州の州都レシフェは、2014年のサッカーワールドカップ・ブラジル大会で日本代表チームが初戦を戦った町。治安 …
Facebook始めました
9月より、当協会のFacebookページが出来上がりました。 イベント情報など随時掲載していきますので、是非ご覧ください。 一般社団法人 日本ブラジル中央協会
2016年度の定時会員総会が開催されました[2017.6.27]
6月22日15:00から、2016年度の定時会員総会が予定通り開催され、以下の二つの議案が承認されました。承認の内容は会員専用ページに掲載してあります。 →会員専用ページ
ポルトガル語に翻訳された日本の書籍 百選リスト
日本ブラジル中央協会では、日本語に精通していなくてもポルトガル語によって日本文化に接する機会を提供することが重要であるとの考えの下、東京外国語大学・社会国際貢献情報センター及びリオ・デ・ジャネイロ州立大学文学部日本語学科 …
JOIの機関誌5月号に当協会会員の岸本憲明氏の寄稿文が掲載されました。
JOI機関誌「海外投融資」2017年5月号に当協会会員の岸本憲明氏の寄稿文が掲載されました。 ブラジルで進む石油産業の改革 海外投融資情報財団 シニアフェロー 岸本 憲明
Yacon International 山下氏より資料を頂きました「世界10位以内のブラジル」
世界10位以内のブラジル PDFファイルをダウンロード 1992から集計しているが、最初は、サンパウロ総領事館経済担当領事であった、中江章浩氏の著書「vale a pena lutar pelo brasil」の編集をお …
JOIの機関誌3月号に当協会会員の岸本憲明氏の寄稿文が掲載されました。
JOI機関誌「海外投融資」2017年3月号に当協会会員の岸本憲明氏の寄稿文が掲載されました。 レポート:ブラジル・テメル政権のインフラ整備への取り組み 海外投融資情報財団 シニアフェロー 岸本 憲明
2017年 フレスコボール日本代表ペアをブラジルへ派遣[2016.12.20]
一般社団法人日本フレスコボール協会(代表理事:窪島剣璽、以下JFBA)は、2017年12月にブラジルで開催されるブラジル最高峰のフレスコボール大会へ日本代表ペアを派遣することを目的としたプロジェクト「FRESCOBALL …
当協会大前会長 年頭の挨拶をアップしました[2017.1.10]
新年明けましておめでとうございます。 2017年の新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 日本ブラジル中央協会 大前会長 年頭の挨拶はこちら
ぐるなびの今年の一皿に”シュラスコ”ノミネート[2016.12.7]
12月5日(月)、ブラジルを代表するグリル料理「シュハスコ(シュラスコ)」が、2016年の”ぐるなび”「今年の一皿」で特別賞を受賞。 2016年12月5日(月)現在、「ぐるなび」には、シュハスコが食べられる店が 100軒 …
ブラジル教育省 ブラジル・ポルトガル語検定試験について
Celpe-Bras 外国人の為のブラジル・ポルトガル語検定試験 ポルトガル語の唯一の国内検定試験です。 日 程 年一回 10月20日前後の2日間 開 場 京都外語大学 アクセス:http://www.kufs.ac …
写真家 渋谷敦志氏の記事が日経デジタルに掲載されました。[2016.10.28]
当協会にて講演をしていただきました、写真家 渋谷敦志 氏の記事が日経デジタルに掲載されました。 情熱の「街角サンバ」に酔う リオデジャネイロ素顔のブラジルを歩く →日経電子版にてご覧ください