○ 『ブラジル特報』2008年11月号に換わる
『日本ブラジル交流年・日本人ブラジル移住100周年記念特集誌』の発行
 今年は日本人がブラジルに組織的に移住してちょうど100年経ち、これを契機に日本ブラジル両国政府はこの1年間を『日本ブラジル交流年』としました。これを記念して当協会も「日本ブラジル交流年」実行委員会の事業認定を受けて(No.218)、『ブラジル特報』の記念特集号を発行することとしました。
新たな交流に向けて
日本ブラジル交流年・日本人ブラジル移住100周年記念特集誌
 ブラジル関係各界からの祝辞、有識者による経済・人・文化などのブラジルとの交流と今後の拡大、ブラジルに関わっておられる芸術家などの特別寄稿と会員その他の投稿の3部構成で、延べ40人余のご寄稿を頂き、約120頁になります。12月初旬に発行予定なので、ご期待下さい。なお、これに換わることになるので『ブラジル特報』11月号はお手元に送られないことご了承下さい。
○会報『ブラジル特報』 2008年9月号
<日伯交流年・日本人ブラジル移住100周年記念寄稿>
日本人ブラジル移住100周年記念
ワタナベ カズオ(元サンパウロ高等裁判所判事、元サンパウロ大学法学部教授)
最近のブラジル政治経済事情
皇太子殿下のブラジルご訪問に随行して
鈴木 勝也(日伯交流年実行委員会副委員長、当協会理事長)
現代ブラジル国際金融の鳥瞰図 ―90年代以降の構造分析
畠中 寛和(ブラジル三井住友銀行 ストラクチャーファイナンス部長)
百周年をめぐるキーワード、その温度差
細川 多美子(ブラジル文化情報誌“Bumba”編集長)
セニブラ・プロジェクト40年の歩み ―環境と共存する発展
佐藤 活朗(日伯紙パルプ資源開発(株) 常務取締役)
国際外交官セルジオ・ヴィエイラと国連
岸和田 仁(在サンパウロ)
イベントのご紹介   新刊書紹介(4点)
○会報『ブラジル特報』 2008年7月号
<日伯交流年・日本人ブラジル移住100周年記念寄稿>
食糧危機と日本ブラジル関係 ―新たな時代のために
小池 洋一(立命館大学 経済学部国際経済学科教授・当協会理事)
ブラジル発展を推進するペトロブラス
内多 允((財)国際貿易投資研究所 客員研究員)
デカセギと日本社会
フォンセカ酒井・アルベルト清(城西国際大学 語学教育センター助教)
ウジミナス・プロジェクト50年の歩み ―鉄は日本とブラジルを結ぶ
黒田 円参(日本ウジミナス(株)専務取締役)
ベストセラーとなった知性派女優の自伝的小説を読む
岸和田 仁(在サンパウロ)
皇太子殿下ブラジルご訪問 ―交流年記念式典にご出席(写真集)
平成20年度定時総会の開催について
協会役員の異動  →本サイト「役員の紹介」参照
イベントのご紹介  新刊書紹介(12点)
○会報『ブラジル特報』 2008年5月号
<日伯交流年・日本人ブラジル移住100周年記念寄稿>
ブラジル日本移民100周年と2世紀目の日伯関係
二宮 正人(サンパウロ大学 法学部博士教授)
日伯交流年・ブラジル日本人移住100周年記念『ブラジル特報』特集誌発行
会員投稿募集のお知らせ
最近のブラジル政治経済事情
日本ブラジル中央協会ホームページの刷新
戦略的展開 ―50年を迎えたブラジル味の素
酒井 芳彦(味の素㈱顧問、前味の素中南米部長・味の素インテルアメリカーナ・ビオラティーナ社長)
マナウスの歴史探訪
瀬川 進(在マナウス日本総領事)
信頼の勝利 ―アマゾンアルミ・プロジェクト30年の歩み
伊藤 博夫(日本アマゾンアルミニウム㈱常勤監査役、当協会監事)
『世界史史料』とブラジル史
岸和田 仁(在サンパウロ)
平成20年度定時総会の開催について
イベントのご紹介、新刊書紹介
○会報『ブラジル特報』 2008年3月号
<日伯交流年・日本人ブラジル移住100周年記念寄稿>
日本ブラジル交流年への私の期待
鈴木 勝也(日伯交流年実行委員会副委員長・当協会理事長)
最近のブラジル政治経済事情
南北戦争がマナウスにホンダを作った
飯田 治(嘉悦大学特任教授・元本田技研工業取締役)
鈴木 正威著『鈴木悌一 ―ブラジル日系社会に生きた鬼才の生涯』を読む
岸和田 仁 (レシーフェ)
永田建太郎氏を悼む
故 永田様追悼文 村永 義男(IPCワールド代表取締役社長)
悼           宇佐美 錬(元リオデジャネイロ日本商工会議所会頭)
弔電のご紹介
『ブラジル特報』に日伯交流年事業の認定
イベントのご紹介、新刊書紹介
○会報『ブラジル特報』 2008年1月号
年頭にあたって    清水 愼次郎会長
年頭のご挨拶     三輪 昭外務省中南米局長
新年のご挨拶     アンドレ・アマード駐日ブラジル大使
<日伯交流年・日本人ブラジル移住100周年記念寄稿>
文化のダイナミズムを生み出すヒトの移動
三田 千代子(上智大学外国語学部教授・ポルトガルブラジル研究センター長・当協会理事)
最近のブラジル政治経済事情
ブラジルと私 ―シャーガスへの挑戦
三浦 左千夫(慶應義塾大学医学部 熱帯医学・寄生虫学教室)
人類の旅 ―ブラジルのモンゴロイド
橋本 文男(FIAL理事、当協会理事)
ブローデルとブラジル
岸和田 仁 (レシーフェ)
新刊書紹介、協会主催冬季ポルトガル語講座、イベントのご紹介