お知らせ
訃報:元アマゾナス日系商工会議所会頭 山岸照明氏ご逝去
山岸コンサルタント社代表で、アマゾナス日系商工会議所会頭などを務めた山岸照明(てるあき)さんが5月27日アマゾナス州マナウス市内の入院先で心不全のため亡くなった。 享年87歳。昨年末から体調を崩し、入退院を繰り返していた …
大鶴哲也 前 在リオデジャネイロ総領事の寄稿「ブラジルという国」をアップしました。
「ブラジルという国」 (一在勤経験者の「印象」) 令和3年4月 執筆者:大鶴哲也 前 在リオデジャネイロ総領事(外務省 総合外交政策局 参事官) →続きを見る
野口前サンパウロ総領事の寄稿「遠い異国の地サンパウロで日本を想う」アップしました。
遠い異国の地サンパウロで日本を想う 前在サンパウロ総領事 野口泰 はじめに 目次 第1章 ブラジル日系社会の現状及び日系社会への支援・連携 第2章 ジャパン・ハウス・サンパウロ 第3章 ブラジルの経済状況及び日本企業の動 …
訃報:元ジョイアロレーナの石井賢治さん
「ジョイアロレーナ石井宝石店」を経営する傍ら、ブラジル三田会名誉会長、長野県人会元会長を務めてきた石井賢治さんが、17日8時58分にサンパウロ市内のイスラエリタ・アウベルト・アインシュタイン病院で癌により亡くなった。行年 …
神戸新聞に掲載された会員の長田順子氏のガラナに関するインタビュー記事
神戸新聞に掲載された会員の長田順子氏のガラナに関するインタビュー記事です。 万博ロゴに似ていると突如注目…熟れた実からぎょろり目玉! 「ガラナ」の不思議、専門家に聞いてみた。 毎度なニュースより https://maid …
アルファインテル [Go Toトラベルキャンペーン]国内旅行の販売開始
世界中で新型コロナウィルスの感染拡大が収束しない中、中南米への旅行の再開にはまだまだ時間がかかりそうです。 そのような中、アルファインテルでは、Go Toトラベルキャンペーンを利用した国内旅行の販売を始めました。 既に国 …
山田 彰 駐ブラジル大使「コロナ危機とブラジル(日本で報じられない姿)」
(コロナ特集)コロナ危機とブラジル(日本で報じられない姿) 霞関会(外務省OB、OG会)のHPに掲載 1.7月22日現在、ブラジルにおけるCOVID−19の累積感染者は223万人弱、累積死亡者は8万3千人弱 …
足立 操 前サンパウロ日伯援護協会 事務局長「日系社会存続のための特別寄稿」
ヴィジョン22(22世紀に向かって)(日系社会の戦略的再構築・統合のための提言) サンパウロ市在住 足立 操 前サンパウロ日伯援護協会 事務局長 →続きを読む
2020年6月18日 予定通り、会員総会を開催し、 以下の議案が 満場一致で承認されました。
第一号議案 2019年度事業報告・計算書類 (事業報告、計算書類はホームページの会員専用ページに掲載の通りです。) 第二号議案 役員の選任の承認 (ホームページの役員の一覧に掲載しました)
ポルトガル語講座 5/14より順次開講しました。(オンラインでの受講も可能です)
ポルトガル語講座を受講する皆様、 講座の日程が変更になりましたので、各コース、ご確認をお願いします。 オンラインによる受講も可能です。 全くの初心者コース(火曜日19:00−) 5/19, 26, 6/2, 9, 16, …
Que bom!調理済セット販売開始
Que bom!は当面営業自粛中ではありますが、ご自宅でお店の味をお手軽に楽しんでもらおうと加熱調理済(一部除く)の食材セット販売を始めました。 この『プレ コジードSET』はキボンの店内で、またキッチンカーで人気の食材 …
当協会会員 岸本憲明氏(海外投融資情報財団 調査部 シニアフェロー)の寄稿文紹介
当協会会員、岸本憲明氏(海外投融資情報財団 調査部 シニアフェロー)の、寄稿文の紹介です。 海外投融資情報財団の機関誌[2019年3月号]に掲載されました。 スポット研究 再生可能エネルギー大国ブラジル:その実力と脱「水 …
2020春期ポルトガル語講座 開講を5月に延期します。
重要なお知らせ コロナウィルスの蔓延もあり、春期講座の開講を5月に延期します。新たな日程は、各コースの詳細にてご確認ください。 授業回数の変更もあり、受講料は30,000円に変更となります(初級Ⅱ、上級会話コースは変更な …
独立行政法人国際協力機構(JICA)からのお知らせ
今年度、現地日系社会と協力し、ブラジルへ中小企業の皆様を派遣する事業を行います。 目的としましては、日系社会を入り口に、そして日系人をパートナーとし、民間企業と連携し、現地の課題の解決に貢献することとしています。 世界最 …
当協会個人会員 鈴木孝憲 氏の投稿「ついに動き出した年金制度改革」
2019年7月20日 I ついに動き出したブラジル国会 ボルソナーロ新政権が1月初めにスタートしてから最初の100日が経過した時点での状況は景気はじ …
ブラジル年金の受取について、情報を更新しました
~ブラジル駐在経験者の皆様へ~ 65歳になったらブラジルの年金受領手続きをお忘れなく!! ブラジル年金についての情報を更新しました。 詳細はこちらをご覧下さい。
平成31年 中南米日系農業者等との連携交流・ビジネス創出委託事業(農林水産省)
南米との農業・食産業ビジネスをサポートします。 対象国:ブラジル、アルゼンチン、チリ、パラグアイ、ボリビア、ペルー 南米日系農業者と2回のマッチング 訪日する南米農業者に対する商品紹介(9~12月) 訪日研 …