日本ブラジル中央協会|魅力に溢れたブラジルへの道しるべ|ブラジルの経済・イベント情報~ポルトガル語講座開講中です!

お知らせ

お知らせ

カポエラ漫画「パトゥーキ」連載中!

カポエラ漫画「パトゥーキ」連載中! 著者:迫 稔雄 ごく普通の家庭に育ちながら、言い知れぬ孤独と束縛感を抱える女子中学生・三條一里。学校帰りのコンビニで強盗に襲われかけた刹那、彼女に摩訶不思議な体験が訪れる──。それは、 …

大泉町ツアーに当協会役員が参加しました

1月26日(土)、日本ブラジル交流協会でブラジルでの留学経験のある方で構成するかけ橋の会の企画した大泉町ツアーに当協会の役員有志等7人で参加した。 大泉には、関東圏では、最も在日ブラジル人が多く居住する町だが、今回は、同 …

東京外国語大学 × 青山学院大学 「司法通訳養成講座」開講

青山学院大学(所在地:東京都渋谷区、学⾧:三木義一)と東京外国語大学、2大学連携による「司法通訳養成講座」を2019 年4 月より開講します。 この講座が対象にするのは、法廷のみでなく、検察や警察現場で必要となる捜査通訳 …

会員の岩崎透氏が、ブラジル政府から勲章を授与されました

2018.12.11 東京新聞朝刊3面 コーヒー農場経営 日本との懸け橋 岩崎徹さん(68) ブラジル南部サンパウロ州カンビナスで20年余りコーヒー農場を経営してきた。ドラマのロケ地となり、栽培の歴史も学べるため、子供か …

法人会員であるラティーナ社からのお知らせ

日時:4月6日(土) 山形(文翔館)、4月10日(水) 東京(練馬文化センター)

在サンパウロのコンサル 平野 司 氏 寄稿文紹介「所得を増やす移民、所得を減らす移民」

サンパウロでブラジルでの事業サポートを行うtks brasilを代表している平野司氏の寄稿文が日本経済新聞COMEMOに掲載されています。 『所得を増やす移民、所得を減らす移民』

在サンパウロのコンサル 平野 司 氏 寄稿文紹介「外国人労働者について議論するなら、ブラジルの日本人移民に学ぼう」

在サンパウロのコンサル 平野 司 氏の、日本経済新聞COMEMOに掲載文の紹介です。 「外国人労働者について議論するなら、ブラジルの日本人移民に学ぼう」③ 「外国人労働者について議論するなら、ブラジルの日本人移民に学ぼう …

鈴木 孝憲 氏 投稿 “ブラジルはどうなるか”

2018年8月8日 鈴木 孝憲 氏 2018年大統領選短信   1 党大会の決定 8月5日期日の各党の党大会による他党との連携と正副大統領候補者の決定結果が発表された。今回の選挙では従来と異なり当選確実と見られ …

当協会の大前会長が平成30年度外務大臣表彰を授与されました

当協会の大前会長が、長年に亘る日伯両国間友好親善、経済関係促進への貢献に対し、平成30年度外務大臣表彰を授与されました。 なお、本年度の受賞者一覧(外務省ホームページ)は、以下、URLの通りです。 https://www …

【外務省在外公館専門調査員】平成30年度春募集

外務省在外公館専門調査員の募集を開始しました。 詳細は弊協会ホームページをご覧ください。 http://www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/zaigaikoukansencho-01/   …

外務省より、パンフレット「日本と中南米をつなぐ日系人」の紹介

 日本と各国の架け橋になっている「日系人」。新世代の日系人の活動を含む中南米日系社会の現状やこれまでの移住の歴史,各国で信頼を築いた足跡について紹介したパンフレットです。我が国の日系社会との関係強化のための取組についても …

日経在外企業協会『月刊グローバル経営』に当協会会員 鈴木孝憲氏の寄稿文が掲載されました。

日経在外企業協会『月刊グローバル経営』4月号に 当協会会員 鈴木孝憲 氏 が寄稿されました。 どうなる今年のブラジル政治経済  2018年4月

ブラジル日本交流協会から「2017年度研修生 帰国報告会」のお知らせ

ブラジル日本交流協会(Associaão Nipo-Brasileira de Intercâmbio)2017年度研修生 帰国報告会 2017年4月より、日本からブラジル各地の企業・団体に派遣され1年間の研修生活を送っ …

ブラジルで【子どもの命を守る】サッカーグラウンドをつくろう!

love.fútbol Japanよりお知らせ 4月よりブラジル・レシーフェのある地区で、「子どもの命」を守るサッカーグラウンドづくりのプロジェクトを実施する予定です。 それに向けて、費用の一部を募るため、クラウドファン …

毎日新聞MOTTAINAIキャンペーン特集でマリナ・シルバさんの書面インタビューを掲載

毎日新聞の28日の朝刊のMOTTAINAIキャンペーン特集で マリナ・シルバさんの書面インタビューを掲載しました。 書面はこちらからダウンロードしてください。  

ブラジルの年金受領手続き[生存証明書提出]について

ブラジル年金保険局では、年金受給者の生存を確認するために、年一回生存証明書を提出することを求めています。 申請書は、以下の通りです。 https://sistemas.mre.gov.br/kitweb/datafile …

当協会会員 株式会社アルファインテルよりブラジルハンドブックを無料配布

当協会会員の株式会社アルファインテルは、中南米の航空券の手配、ビザ取得なども行う、南米・ブラジル旅行専門会社です。 この度、アルファインテルから、ブラジルの旅行・滞在に役立つガイドブック(全210ページ)が企画・発行され …

第8回世界水フォーラム「日本パビリオン」出展申込受付中[2017.9.12]

世界水フォーラムは、3年に一度、世界中の水関係者が一堂に会し、地球上の水問題解決に向けた議論や展示などが行われる世界最大級の国際会議です。 来年2018年3月18日~23日、ブラジルの首都ブラジリアにおいて開催されます。

« 1 2 3 4 7 »
会員専用ページへ

会報のご紹介

ブラジルに関するブラジル駐在経験者、在住者、研究者らのエッセイ他
ブラジル音楽

ブラジル経済情報

随時更新 [各社から発表されるブラジル経済、金融に関してのレポートをご覧いただけます。]

マーケットリポート

為替・経済指数

関連リンク

外務省
ブラジル領事館
駐日ブラジル大使館
ブラジル商業会議所
ブラジル日本文化福祉協会

バナー広告

H&Aコンサル
ブラジル旅行社
"ビバビータメディカルライフ
  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © 日本ブラジル中央協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.