ブラジル特報 バックナンバー
ブラジルで再読・再評価されるツヴァイク
会報『ブラジル特報』 2007年5月号掲載 岸和田 仁(在レシーフェ) シュテファン・ツヴァイク。1920年代から30年代にかけて世界で最も多産な作家の一人であった、こ …
第2期ルーラ政権の経済政策-PACで経済成長は加速するのか?
会報『ブラジル特報』 2007年3月号掲載 近田 亮平 (日本貿易振興機構 アジア経済研究所リオデジャネイロ海外派遣員) 1月22日、昨年末に発表が予定されていた第2期ルーラ政権(2007~10年)の経 …
ブラジル憲法「犯罪人引き渡し禁止規定」理解のために
会報『ブラジル特報』 2007年3月号掲載 佐藤 美由紀 (杏林大学総合政策学部助教授) 2月6日、7年半前に浜松で高校生をひき逃げし …
東北ブラジルペルナンブコ州におけるJICAの協力
会報『ブラジル特報』 2007年3月号掲載 中馬 潤子 (JICA 東北ブラジル健康なまちづくりプロジェクト公衆衛生専門家) はじめに ブラジルはGDPが世界第10位(2005年、世界銀行)の経 …
第2期ルーラ政権の動向
会報『ブラジル特報』 2007年1月号掲載 近藤 健 (在ブラジル日本大使館二等書記官) 大統領選挙とその後の情勢 2006年10月に行われた大統領選挙で、ルーラ大統領 …
新しいサンバが生まれる場所、ラパのここ数年の隆盛
会報『ブラジル特報』 2007年1月号掲載 船津 亮平(月刊『ラティーナ』編集部) ここ数年のブラジル音楽の新しい流れとしてのトピックスはいろいろとあげられるのだが、中でも注目した …
ノルデスチ史におけるユダヤ的伝統について
会報『ブラジル特報』 2007年1月号掲載 岸和田 仁(在レシーフェ) レシーフェ市レシーフェ区ボン・ジェーズス通り。旧市街の目抜き通りで、17世紀にはユダヤ人通りとよば …
会報 『ブラジル特報』 2006年
◯会報 『ブラジル特報』 2006年11月号 最近のブラジルの政治経済事情 *ブラジルは変わったか 渡邉祐司JEtrOサンパウロ所長 *G-20とインド・ブラジル・南アフリカ(IBAS)首脳会談 子安明子(神 …
ブラジルは変わったか
会報『ブラジル特報』 2006年11月号掲載 渡邉 裕司(JEtrO サンパウロ・センター所長) カラっと気持ちよく晴れ渡る正午のサンパウロ・コンゴニャス空港、日本製 …
G20とインド・ブラジル・南アフリカ(IBAS)首脳会議
会報『ブラジル特報』 2006年11月号掲載 ― 南南外交の目指すものは何か ― 子安 昭子(神田外語大学国際言語文化学科) 大統領選が続く9月初 …
“エゴの悪循環 ” を “幸せの循環” に
会報『ブラジル特報』 2006年11月号掲載 ― プロジェクト「在日外国人児童生徒への学習支援活動」を通して見えたもの ― 武田 千香(東京外国語大 …
カルドーゾ前大統領の回想録二冊を読む
会報『ブラジル特報』 2006年11月号掲載 岸和田仁 (在レシ-フェ) 1995年から2002年まで二期8年間ブラジルの最高権力者であったF・H・カルドーゾ前大統領は現在75歳 …
日伯21世紀協議会の提言 「新たな日伯関係をめざして」の発表
会報『ブラジル特報』 2006年9月号掲載 鈴木 勝也(日本ブラジル中央協会理事長) 背景 (1) 地球の真裏に位置するブラジルとの関係を百年のスパンをもって語れるのはアジ …
こう見るブラジルの大統領選挙
会報『ブラジル特報』 2006年9月号掲載 赤嶺 尚由 (ソールナセンテ人材銀行代表-在サンパウロ) ブラジルでは、今年10月1日に大統領、上下両院議員、州知事、州議員を含む …
来日外国人犯罪対策としての司法共助、代理処罰制度について
会報『ブラジル特報』 2006年9月号掲載 細江 葉子 (国連アジア極東犯罪防止研修所) 1990年代以降顕著となった来日外国人の増加にともない、犯罪者として逮捕・処罰される …
シコ・セーザルの豊かな音楽世界
会報『ブラジル特報』 2006年9月号掲載 岸和田仁(在レシーフェ) 筆者の住むペルナンブーコ州の北隣パライーバ州は、ブラジルで最も貧しい州の一つである。経済的には確 …
ブラジルにおける日本進出企業の変遷
会報『ブラジル特報』 2006年7月号掲載 田 中 信 (ブラジル日本商工会議所 会頭) ブラジルにおける日本企業は要約次のような変遷を経てきた。 (1) 日本企業のブ …
駐日ブラジル大使館通商部の活動
会報『ブラジル特報』 2006年7月号掲載 - さらなるブラジル・日本経済関係の緊密化をめざして セルジオ・バヘイロス・アゼヴェード(ブラジル大使館通商部主席参事官) 駐日 …
ブラジル日系社会における言語状況
会報『ブラジル特報』 2006年7月号掲載 中東(なかとう) 靖恵(やすえ) (岡山大学大学院助教授) かつて多くの日本人が祖国を離れ、異国の地に降り立った。ブラジルへ渡った日本 …