イベント開催報告
【2018年11月14日】アンドレ・コヘア・ド・ラーゴ駐日ブラジル大使 送別会
日 時:2018年11月14 日(水) 18:30-20:30(18:00受付開始)
場 所:和田倉噴水公園レストラン
【2018年11月2日】アンドレ・コヘア・ド・ラーゴ駐日ブラジル大使 講演会
日 時:2018年11月2日(金) 10:30-12:30(10:00受付開始)
場 所:国際協力銀行 9階講堂
演 題:駐日大使としての5年を振り返り(最近のブラジル情勢等)
【2018年9月14日】ブラジルへの移民110周年記念
アンジェロ・イシ 武蔵大学社会学部教授 講演会
日 時:2018年9月14日(金)14:00~15:30
場 所:IDB米州開発銀行アジア事務所会議室(内幸町 富国生命ビル16階)
演 題:“ブラジル移民110周年とデカセギ30周年”を再考する
【2018年9月15日】ブラジル 駐在員家族(駐在妻)のための渡航前セミナー
日 時:2018年9月15日(土)13:00~17:30
場 所:日本ブラジル中央協会 事務局内会議室
【2018年7月28日】第3回 ブラジル料理教室
講 師:平田 マリ 氏
日 時:2018年7月28日(土) 10:30~14:00
場 所:レンタルキッチンスペースPatia 西新橋店
【 2018年7月17日】森下丈二 東京海洋大学教授(国際捕鯨委員会日本政府代表)講演会
日 時:2018年7月17日(火)14:00〜15:30
会 場:米州開発銀行アジア事務所会議室(富国生命ビル16階)
演 題:「第67回国際捕鯨委員会(IWC)総会(於ブラジル)に向けて」
【2018年6月7日】田村剛 朝日新聞前サンパウロ支局長の講演会
演 題:サンパウロ支局長として見聞したブラジルを語る
日 時:2018年6月7 日(木) 14:00-15:30
【2018年5月30日】子安昭子 上智大学教授 講演会
演 題:ブラジル テメル政権によるメルコスル再構築の動きと日本
日 時:2018年5月30 日(水) 14:00~15:30
場 所:新橋ビジネスフォーラム会議室
【2018年5月14日】山田 彰 駐ブラジル日本国大使 講演会
演 題:ブラジルの現状と南米地域との連携
日 時:2018年5月14日(月)16:00~17:30
場 所:田中田村町ビル8F 8E会議室
【2018年5月12日】第2回 ブラジル料理教室
講 師:平田 マリ 氏
日 時:2018年5月12日(土) 10:30~14:00
場 所:レンタルキッチンスペースPatia 西新橋店
【2018年4月23日 】舛方周一郎 神田外語大学外国語学部専任講師 講演会
日 時:2018年4 月23 日(月) 14:00~15:30
場 所:新橋レンガ通りホール
【2018年6月2日】ブラジル 駐在員家族(駐在妻)のための渡航前セミナー
日 時:2018年6月2日(土)13:00~17:30
場 所:日本ブラジル中央協会 会議室
【2018年2月20日】浜口伸明 神戸大学教授 ブラジル経済情勢に関する講演会
演 題:回復サイクルに入ったブラジル経済(空間経済学からブラジルを俯瞰する)
日 時:2018年2月20日(火)14:00-15:30
場 所:新橋レンガ通りホール
バレンタイン企画 アマゾン・カカオを使ったチョコレート作り
日 時:2018年2月10日(土)14:00~16:30
場 所:カフェ・ド・セントロ
チョコレート作り講師:松橋 美晴 氏、アマゾンについての講演:小林 雅彦 前ベレン領事事務所長